2025.03.13
お知らせ
阪急百貨店阪急うめだ本店 第10回「旅するSAKE」出店のお知らせ
小西酒造株式会社(所在地:兵庫県伊丹市)は、2025年4月2日(水)~7日(月)まで開催される第10回「旅するSAKE」に出店・販売致します。
今年で10回目を迎える「旅するSAKE」
会場には兵庫県の美酒が集結します。2020年『「伊丹諸白」と「灘の生一本」下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷 』が日本遺産に認定、昨年11月に地理的表示伊丹が指定、12月にはユネスコ無形文化遺産に「伝統的な酒造り」が登録され、国内外での日本酒への関心が高まっています。兵庫県の酒もますます盛り上がりを見せています。
清酒発祥の地・伊丹を代表するお酒をご紹介しますので是非弊社ブースにもお立ち寄りください。催事会場中央のユネスコ紹介コーナーの近くに小西酒造ブースがあります。
清酒発祥の地・伊丹を代表するお酒の数々

超特撰白雪伊丹諸白大吟醸720ML瓶詰化粧箱入
フランス・パリで行われたソムリエやバーテンダーといったフランスの食のプロフェッショナルによって選ばれるKuraMaster2024で最高賞となるプレジデント賞を受賞。他にもイタリア・ミラノで行われたMilano Sake Challenge2022、2023においてプラチナ賞を受賞、国内でも数々の賞を受賞し国内外で高く評価頂いています。華やかな香りと心地よい酸味、バランスのよい味わいをお楽しみ頂ける逸品です。
超特撰白雪 純米大吟醸traditional55 720ML瓶詰化粧箱入
伝統的に培われてきた手づくり製法で醸した純米大吟醸酒です。当社の通常の吟醸造りでは麹歩合(※2)は20%ですが、この商品は麹米の割合をを55%にすることで、深みのある濃醇な味わいに仕上げました。食事と合わせたときのベストバランスを考えて麹歩合を55%設計にしています。自然の力が引き出したお米の旨みを存分にお楽しみください。

その他にも1月に認定されたばかりの地理的表示伊丹認定商品ほか、小西家に伝わる古文書を紐解き再現した「白雪江戸元禄の酒(復刻酒)原酒」など話題の商品を多数ご紹介いたします。

小西酒造株式会社代表取締役社長小西新右衛門が酒談義に登壇予定です。
併せてご参加ください。
■4月4日 12時~13時 酒談義コーナー
※酒談議は有料のイベントです。
※ご参加には事前申込が必要です。お申込み後抽選。
詳しい情報、参加お申し込みはこちらから
https://reserve.hankyu-hanshin-dept.co.jp/
(※お申込期間:3月18日(火)~3月29日(土)まで)
第10回「旅するSAKE」
【公式サイト】
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/shopnews/detail/1258748_2067.html
毎年ロンドンで開催される「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」SAKE部門において、「チャンピオン・サケ」に輝いた蔵元と、その蔵元が誕生した地を旅する気分で楽しんでいただく日本酒イベント。おかげさまで節目となる10回目の開催となりました。
『IWC』2024 SAKE部門チャンピオン・サケに選ばれた兵庫県南あわじ市「都美人酒造」をはじめ、日本有数の酒どころ、兵庫県各地から注目の20蔵が登場。
催事情報
開催期間
4月2日(水)〜4月7日(月)各日午前10時~午後8時
※最終日は午後5時終了
開催場所
阪急百貨店阪急うめだ本店 9F 祝祭広場
住所:大阪府大阪市北区角田町8−7
※お酒の販売は20歳以上の方に限らせていただきます。
※飲酒運転・20歳未満の飲酒は法律で禁じられております。お車・バイク(同乗者含む)・自転車を運転してご来店の方、20歳未満の方へアルコール類のご提供はできません。
※試飲は閉場30分前で終了させていただきます。