-
歴史と、人と、時間の技を味わう酒。寛座(かんざ)。清酒発祥の地“伊丹”の日本最古の清酒銘柄“白雪”から。
-
近年成長を続ける日本のクラフトビール。日本で幕末に最初に造られたビール “幸民麦酒(こうみんばくしゅ)”とは。
-
フレッシュ&フルーティーな香りを楽しめる食中酒として人気のひやしぼりに純米大吟醸が新登場!2025年9月16日から発売開始
-
夏の間にじっくり熟成し、日本酒本来のうまみと秋の訪れを楽しめる「白雪純米ひやおろし」2025年8月29日から発売開始
-
ベルギービールウィークエンド(BBW)は、ベルギーのビール文化を楽しめるイベントとして、2010年からスタートし、現在では日本の主要都市で開催され、過去15年間で170万人以上が来場する日本有数のイベントへと成長しました。ベルギービールの美味しさ、楽しさをぜひ体験してください。沢山の皆様のご来場をお待ち申し上げております。
-
暑い季節にさっぱり楽しめる「小西酒造 純米ツメタク300ML瓶詰」2月26日新発売!食事と一緒に楽しめるやや低アルコール、軽やかで瑞々しい口当たりのお酒です。
-
小西酒造は、世界酒蔵ランキング2024において5年連続となる最高評価の5つ星に格付けされ、2年連続第2位を受賞致しました。
-
大切に受け継がれる伝統の技で醸した清酒をひとつひとつ手作業でつくられる吉野杉樽に貯蔵した、杉樽の清々しい香りをふんだんに感じていただける「伊丹諸白樽酒」。伊丹のまちと江戸の時代に思いを馳せながらお楽しみください。
お知らせ
-
2025.09.12
お知らせ
【たしなみ講座レポート】第12回たしなみ講座 鳴く虫と日本酒編
-
2025.09.12
お知らせ
【キャンペーン】白雪にごり酒飲み比べ!フォロー&リポストプレゼントキャンペーン実施のお知らせ
-
2025.09.11
お知らせ
全米日本酒歓評会2025 受賞のお知らせ
-
2025.09.11
お知らせ
Oriental Sake Awards 2025 地域最優秀賞(兵庫県) 受賞のお知らせ
-
2025.09.10
お知らせ
日本酒で乾杯!イベント 特別講演会開催の御案内 「日本酒と金貨・銀貨をめぐる元禄時代のお話」

時代がどんなに変わっても
変わらず、となりに。

時代が変わり、暮らしが変われば、
お酒の楽しみ方も変わるもの。
だけど、お酒を飲むしあわせは、
ずっと変わらないままでいてほしい。
白雪は人の心に寄りそいます。
多彩な楽しみ方で、毎日を少ししあわせに。
そんなお酒でいたいから。

樽を開く。
樽が拓く。
樽酒と聞くと、鏡開きを
真っ先に思い浮かべるかもしれません。
しかし、じつは樽酒は、
日本酒の新しい時代を
切り拓いた存在でもありました。

たわいのない時間に、
なじむ味。

友人や家族と過ごす、日々のひととき。
明日には忘れてしまいそうな、たわいのない会話。
お酒をそっと添えてみる。
なにもない時間が、かけがえもなく、いとおしくなる。


酵母って生き物だから、
愛情に応えてくれる。

470年以上の日本酒造りで培った
酵母に気持ちよく働いてもらう知恵。
それをビールに活かしたら、
優しい余韻ができました。